人気ブログランキング | 話題のタグを見る
在大阪ベトナム総領事館の移転開館式 (LỄ KHAI MẠC TỔNG LÃNH SỰ QUÁN MỚI)_e0046428_2026391.jpg
在大阪ベトナム総領事館の移転開館式 


在大阪ベトナム総領事館は堺に移転し、9月4日に、移転開館式が行われました。
   ベトナムでは、「天時・地利・人和」という諺があり、物事がうまく進むため、やはりその物事を行うタイミング・場所・人という3つの要素が決め手である意味を示します(日本でも、天地人という表現をしているでしょうが。。。)。
   現在、あらゆるな面で日本・ベトナム友好関係がますます発展しています。仕事の都合がより良くなるため、在日本のベトナム代表機関として、総領事館はより大きくて便利なオフィスが必要になることから、新ロケーションに移ったそうです。


   移転開館式に参画・参加した紫アオザイの私

   
在大阪ベトナム総領事館の移転開館式 (LỄ KHAI MẠC TỔNG LÃNH SỰ QUÁN MỚI)_e0046428_20243226.jpg

   
   挨拶

   
在大阪ベトナム総領事館の移転開館式 (LỄ KHAI MẠC TỔNG LÃNH SỰ QUÁN MỚI)_e0046428_20245187.jpg


   日越関西友好協会

在大阪ベトナム総領事館の移転開館式 (LỄ KHAI MẠC TỔNG LÃNH SỰ QUÁN MỚI)_e0046428_2025020.jpg


   領事フーンと
在大阪ベトナム総領事館の移転開館式 (LỄ KHAI MẠC TỔNG LÃNH SỰ QUÁN MỚI)_e0046428_20252415.jpg


   副領事タンと

在大阪ベトナム総領事館の移転開館式 (LỄ KHAI MẠC TỔNG LÃNH SỰ QUÁN MỚI)_e0046428_2025378.jpg


   &マイ フレーン :)

在大阪ベトナム総領事館の移転開館式 (LỄ KHAI MẠC TỔNG LÃNH SỰ QUÁN MỚI)_e0046428_2026391.jpg



# by ngocchau | 2009-09-13 00:41
  
大学案内にデビュー (PHỎNGVẤN TRÊN TẠP CHÍ DAIGAKUANNAI - 2010)_e0046428_2020982.jpg
 大学案内にデビュー、大学院時代の良い思いで 

   私は今年の大学案内にデビューしました (^^)。自分も分からなかった!、というよりも、いつ大学案内が発行されたかが分からなかったのです。住んでいる留学生会館の優しい警備員じいさんに呼ばれて、「あんたが大学案内に載っているのを見たよ~」と言われて、はじめて分かった ^^。
 
   7月頃に物質工学専攻を代表してインタビューを受けました。学科の代表は今回2回目。学部の時に、首席で表彰された以来、大学案内にデビューする今回は、KITでの私の大変良い思いでで、プライドです。(今後はもっと頑張らないと、という気もしますが。。。)

   大学に行ったら、いつも正門でその優しい警備員じいさんに出会います。「いっぱいあるから御国にたくさん送ってね~お父さん、お母さんきっと喜んでいるでしょう。。。」と。 そうですね、私の家族は皆喜んでいます~私はこの名誉を全部、父と母に差し上げたいです ☆
   
   
   
大学案内にデビュー (PHỎNGVẤN TRÊN TẠP CHÍ DAIGAKUANNAI - 2010)_e0046428_2020982.jpg

一年間を振り返って (ĐÓN TIẾP CHỦ TỊCH NƯỚC NGUYỄN MINH TRIẾT)_e0046428_11512350.jpg


一年間を振り返って


 2008年3月25日。日ごとに温かくなり、春らしくなってきています。日本の3月といえば、卒業の季節、旅立ちの季節、そしてもうすぐ桜が舞い散る季節となります。学会で一ヶ月ほど故郷で過ごし、日本をしばらく離れた私は、ちょうどこの素晴らしい季節に日本に戻り、卒業式を迎えることが出来ました。そして、お蔭様で首席で卒業できたというのは、今日の私の何よりもの嬉しさ。




学長、副学長各位と学業成績優秀者- Chụp ảnh cùng Viện trưởng & các Thủ khoa khác ngành của Viện Công nghệ Kyoto

Photobucket




How could I become top student?!

Photobucket




表彰状 - Bằng khen danh dự

Photobucket


 卒業までの一年間を振り返ると、本当に運に恵まれる一年であったと思っています。去年2007年のこの時期に初めて研究室に入り、自分にとってすべて新しいである環境の中に指導先生をはじめ先輩と友達のおがげで、無事に楽しく研究生活を過ごすことができました。それに、研究活動と平行して、大学の国際交流サポートクラブKITICOのメンバーとして自分の出来る限り積極的に活躍できる一年でした。 京都府名誉友好大使としての昨年度の活動に関しては、もっと時間があればなと思うことが多かったです。しかし、ベトナム料理講座などのような自分の好きな分野で活躍することができてよかったと思います。特に、2007年11月ベトナム国家主席が日本に訪問した際、名誉友好大使としてはじめて国家主席と接する機会があり、これは私にとって大きなプライドで、そして今までの最も大きくて忘れられない大使活動でした。




ベトナム国家主席ゲン・ミン・チェットと- Với vai trò Đại sứ Danh dự Phủ Kyoto, đón tiếp Chủ Tịch Nước Nguyễn Minh Triết

一年間を振り返って (ĐÓN TIẾP CHỦ TỊCH NƯỚC NGUYỄN MINH TRIẾT)_e0046428_11512350.jpg




 2008年に入って、各研究報告、卒業論文が迫る時期に入りました。研究に集中力・努力が必要なこの時期にも、幸いに勉強と日本での生活が両立できるような、社会的な活動に参加することも出来ました。2月2日に在大阪ベトナム総領事館が主催するTET(テット)というベトナムの伝統的なNew Yearパーティーで、司会兼通訳を担当することで、私はいい経験を身に付けることができました。それに、このような役に立つ役割を果たすことを通して、自分がもっと国際交流に貢献できるよう、もっと頑張らなければならないという気持ちになり、本当にいい記憶でした。  




Photobucket

在大阪ベトナム総領事館が主催したテット・パーティーで - Dẫn chương trình Tết tại Tổng Lãnh Sự Quán VN tại Osaka


 2月18日、卒業論文の発表を無事に終わらせました。発表が終わった後でも、その約一週間後ベトナムで学会があるので、一時帰国するまでに卒業論文の提出と学会での発表の準備を急ぎながら完成しなければなりませんでした。その忙しかった時期は今のいい思い出になりました。「無理が必要なときは無理してみ」という指導先生の言葉はまだ昨日のように感じ、いい勉強になりました。 





Trình bày nghiên cứu tại Hội thảo Khoa học (Cần Thơ - VN) ベトナムー日本インタナショナル・ジョイント・シンポジウムで。

Photobucket


学会後、メコンデルタの水上マーケットを観光。  

Photobucket

  


ホーチミン市の自然いっぱいの公園(みどり公園) 

Photobucket


今日3月25日、いい天気の中で、ところどころ桜のピンック色が輝いている季節の中で、卒業証書を貰った私には、この一年の思い出が蘇りました。失敗もありましたが、それよりも成功、誇り、勉強、経験たっぶりの一年でした。京都府庁の皆様、大学の先生方々をはじめ、お世話になっている方々に真に心からお礼を申し上げます。4月からは推薦で大学院に進み、今後も学業及び国際交流の場で頑張っていきたいと思います。どうか宜しくお願いいたします。



Me - on "Tuoi tre" newspaper

Photobucket



日本の「おかしいなぁ。。。」と思ったこと。


日本の「おかしいなぁ。。。」と思ったこと!_e0046428_9564275.jpg


私は日本に来て色々な面白いことを感じることができました。来日したばかりのときの私は、日本の現代的な生活、例えば、高層ビルが多いことや、公共場所の備わっている施設や、日本人の工業的なマナーなどに憧れました。しかし、「ちょっとおかしいなぁ。。。」と思って、それをある程度理解するまでにかなり時間がかかったということもありました。その例の一つは、日本の道路のことです。

日本では、空間を利用できる高速道路が多くあったり、歩行者のため横断歩道が多くあったり、そして道路がよく工事されたり改善されたりすることは、私にとって素晴らしいと言えるほど良いところです。しかし、どうしても理解できなかったのは、なぜ日本の道路には名前がつけられていないということでした。日本に来た最初に、私は静岡県に住んでいました。静岡は京都より大きな道が少ないです。小さい道が多くて、それに道の名前が無いことだからこそ、本当に困りました。どこでも同じく見えて何回も迷ってしまいました。そして、迷ったたびに、誰かに尋ねないと、自分が今どこにいるか全然分からず、自分だけでは、方向音痴の感じでした。ベトナムの場合だったらそのように困らないと思います。なぜかというと、小さなすじまで、すべての道路には名前がつけられているだけではなく、道端に並んでいる家や店でも、看板に住所がちゃんと書いてあるからです。たとえ迷ったとしても、それを見たら自分が今どこにいるのかをだいたい自分で判断できますから何とかなるでしょう。

また、日本では、ある場所を見つけるのに、住所が分かっていてもまだ難しいと感じます。ベトナムでは、例えば、ホーチミン市内ではホーチミン市の後、~区~町~通り~番号で住所が決められます。だからある場所を探すとき、道の名前さえ分かれば、その道を沿って行きながら、道端の家の看板に書いてある住所を見たら、目的地を見つけられます。日本では、それができません。もちろん、道の名前の代わりに「~番地、~ビル」などがありますが、実際の路上に案内の看板がないので、その番地やそのビルへ行くのにどの方向に向かって行けば良いのか全く分かりません。3年前、私は京都に引越ししました。京都の風景や文化の憧れで京都に引越ししましたが、京都に来てから「ここに来て良かったなぁ~」と感じさせたもう一つの理由は京都ではほとんどの道路が名づけられていることです(笑)。

私は、なぜこのように発展した日本国では道路の名前が無いのだろうかと、何回か自分に質問しました。これは日本に住んでいる日本人自身は気づいていないと思いますが、外国人にとっては不便なことかもしれません。私は京都に来てから、その答えとして一つの理由を考え出しました。交通手段の違いはその一つの原因ではないか?!、と思っています。ベトナムでは、バイクや自転車などの個人的な手段のほうが多く使用されており、皆自分で道を走ったりすることが多いので、自分が今どこにいるのかを説明するのに道の名前が必要です。それに対して、日本ではバスや電車、地下鉄などの共通手段の方がよく使われているので、ある場所へのアクセスし方を説明するのに、例えば「~駅の~番口から右へ5分位歩くと~ビルがあります」という表現のほうが多いです。だから道の名前も必要なくなってしまうのでしょうか?!また、京都の場合は、すべての大きな道路に名前がつけられているのは、京都で自転車も多く使われているし、外国からの観光客もたくさんいるからというわけではないでしょうか?!

道路の名前があったほうがいいかどうかということは、社会の仕組みによって異なります。外国人が「おかしい~」と思っても、日本人には普通!逆に日本人にはおかしいですが、外国人には全然おかしくないことも沢山あるでしょう。ここでは、それを別にして、異文化の面から考えてみると面白いことではないかと、私は思っています^^!
ベトナムの国旗

ベトナムの国旗_e0046428_1714119.gif


  ベトナムの国旗は、ベトナム語で「CỜ ĐỎ SAO VÀNG」と言います。「CỜ ĐỎ」は「赤い旗」で、「SAO VÀNG」は「黄色い星」という意味です。

  また、国旗の赤いバックグラウンドは戦争で犠牲になった勇士の血を表徴するもので、真ん中にある黄色の星はベトナム共産党の賢明を表徴するものです。
 
ベトナムの国旗_e0046428_17141886.jpg